【大峰】旭ノ川・宇無ノ川・片口谷
HOME 戻る
記  キンゴ
2007年11月18日

「どっか行きたいとこ言うて」って言われたんで、茗荷谷って返事をすると、「あそこは泳がなあかんから、違う時期にしようや」てなことで、「ほな、片口谷」
しかし、この谷も泳いだ方がええやんってなとこがいっぱい。
木枯らし1号が吹く中の遡行だけに、濡れたくはなかったんやけど・・・・・・。

【タイトル】  冬が来る前に・・・・・
【メンバー】  めぐわんこ、キンゴ、Y岡、M尾、Y田
【日  程】  2007年11月17日夜発〜11月18日
【天  気】  晴れ時々曇りのち雨
【場  所】  大峰 旭川・宇無ノ川・片口谷
【地  図】  釈迦ヶ岳(二万五千分の一)


前夜宴会は、テントの中でキノコの話や納山祭の事で盛り上がる。
「もう1時ですよって」紳士なM尾さんの一言でお開きです。
私の感覚では、まだ1時やなーってなもんで、流石に違うわ (^^ゞ
M尾さんから、「たまにHPを覗かせてもらってます」って言われて、少しこっ恥ずかしかったけど、嬉しかった。
翌朝、寒い中で朝食を済ませて、車で移動する。
中の川の出合を過ぎたあたりで車をデポして出発。 8:04
美しい紅葉を楽しみながら左岸の林道を進んで、20mの滝を架ける南谷に到着。 8:20
「この谷、何て谷やった?」ってY岡さんに聞かれて、エアリアを見ると南谷。
「おー、そやったそやった」って、そういった所は私と同レベルかな (^_^;)
少し先のガレから下って谷床に降り立つ。8:30

宇無ノ川の本流を進むが、開けた谷の中に映える美しい紅葉と左岸から落ちる大滝を楽しみながらの遡行は楽しい。
30m級の大滝と15mの黒く滑った滝を右に見送り、釜と斜瀑の連なる所は右から小さく巻いて進むと、正面に七面山の大ーが見える。凄い壁やなー。あの壁を登るのは私には無理やけど、尾根伝いに、その上には行ってみたいなー。
左に枝谷を見て進むと、右から片口谷が入る出合に到着。10:03


出合から入ってすぐの釜・斜2mは、暑い時期ならジャブジャブ泳いで簡単に行けるんやろうけど、今日は濡れたくないんで左からへつるが微妙な感じで楽しめる。
両岸立つ中で谷は左に折れて、釜の向こうにタマゴ型の大岩が挟まるCS6m。
どこから取り付こうかって言う以前に、この時期に泳ぐのは嫌や!
てな訳で、少し戻って左から巻き越える。


ここから先は、綺麗な釜と小滝が連続して飽きさせない。今度は暑い頃に来てみよう。
右に滝を架ける枝谷を見送って、釜、2段3m。
次の釜を持つ3mは左から腰まで浸かって越える。11:15
結局・・・・・・濡れてしまった (ーー;)
その先には、3m、斜L2m×3。
広い釜を持つ8mは右から巻いて、釜、斜L2m、釜、5m。
少し谷が開けて2条5m。
斜L2m×2、2段斜L5mを過ぎると、釜の向こうに斜1m×2。
両岸つるつるで、ここは泳がなければ無理そうやな。
ここでランチタイム。寒いので焚き火を作る。
雨がパラついてきたので、ここから谷中を戻ることにする。
戻る途中で一箇所、わんこちゃんが「ここを降りるのは嫌!」って、わがままを言うので、左岸を二人で巻き下るが、下でY岡さんやM尾さん達が心配してたみたい (^_^;)


片口谷の出合に戻ったのが13:45
南谷の滝が架かる林道に登りついたのが15:09
車に戻ったのが15:25

谷中の紅葉は美しく、久し振りにご一緒したY岡さんとM尾さんとの遡行に私は大満足です (^_-)